MENU

オーダーカーテンや輸入生地等どんなご相談でもお気軽にお問合せください。お問合せは03-5701-6321まで。 English

自由が丘カーテンジャーナル。自由が丘のカーテン屋さんルドファンがお届けするカーテン専門のブログメディアです。

断熱化工事のことなら自由が丘のルドファンへ

 

こんにちは。カーテンと住まいのリフォーム「ルドファン」代表の砂村です。
カーテンを設置する作業の多い私たちがよく気になるのが窓の結露です。
今回は、マンションの断熱性能を上げるお話です。

目次

室内の結露とカビの発生

結露した窓にカーテンをかけておくと、「カビ」がカーテンに発生してしまうことがあります。

一度カビてしまったカーテンから汚れを落とすのはかなり難しく、きれいになるときもあれば、あまりきれいにならない時もあります。
カビは、繊維の奥まで根を張ってしまうため、落とすのが困難だといわれています。
カビが原因で、ぜんそくなど様々な健康被害が発生することもどこかで耳にしたことがあると思います。

最近の住宅は断熱化が劇的に進んで、壁の断熱化はもちろんのこと、窓も高断熱の製品が使われるようになり、

以前のような窓枠がびっしょりになるくらいの結露が起きにくくなっています。
本気で住宅の断熱化をしようとすると、大掛かりになってしまいますが、家全体の熱の伝導率を見てみると窓からの割合が大きいという検査結果がでています。

確かにガラス1枚ではほかの部分と厚みも構造も違うので熱が最も伝わりやすいことが想像つきます。

 

マンションの北側の2部屋の断熱化工事

今回のご依頼は大田区にお住いのK様。北側のお部屋がとにかく寒いというので現地へ下見に行ってきました。
2部屋とも窓は結露していました。2部屋のうち1部屋の壁の角にカビが発生していました
そこで色々調査したところ、一部外壁に面している界壁(各住戸を区切る壁のこと)で起こる温度差が、結露発生の原因の一つではないかということになりました。

そこで、大工さんとも相談をしてコンクリート製の壁に断熱材貼って、壁を作ることで熱伝導を緩和する方法を採ることにしました。

 

熱の流入出の一番は「窓」です

窓は、インナーサッシを設置することにしました。今回採用したのはYKKAPのプラマードU。

イラストを見てわかるように、冬場は約5割が流出し、夏場は約7割が流入するんです。これではいくらエアコンが頑張っても追いつきません。

窓からの熱を空気をシャットアウトすることが一番後悔的なんです。
インナーサッシが断熱性の向上に一役買っているのは、私たちが冬場に着るダウンジャケットと同じ原理です。

既存の窓の手前に窓を追加することで空気層が出来、熱の流出入を抑えるという仕組みです。

 

 

寸法さえきちっと測っておけば、比較的短時間で設置が可能です。
では、順を追ってご説明します。
1)インナーサッシプラマードUは既存の窓枠を利用して枠内に設置するため、もともと窓枠内についていたブラインドを外します。これは後で位置をかえて再設置します。

 

2)新しい枠を取りつけます。

 

3)付属のビスで固定をしてサッシを組み込み、ブラインドをカーテンボックスに取り付けます。

ブラインド

元々ついていたブラインドは窓枠の中に納まるように製作されているため、窓の外のカーテンボックスに取り付けると、窓枠の厚み分長さが短くなってしまいます。そこで、窓枠と同じ厚みの木材を加工して高さ調整しました。

わざわざ作り直さなくても、アイデア次第で何とかするのがルドファン流。

設置した状態は下記になります。

 

ブラインド

 

YKKAPから、マンション構造の住宅に設置した場合のデータが公表されています。

インナーサッシは防音性も向上させるため、サッシを閉めると「しーん」とします。効果がすぐに体感できるのは音ですね。

今回のプラマードUはペアガラスをチョイス。防音効果と断熱効果が1枚ガラスよりより高いので、当店ではこの組み合わせをおすすめしています。

ルドファンでは、様々なリフォーム工事も得意としていますので、お気軽にご相談ください。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
LINE
LINEチャットで
ご相談・ご予約を承ります!
目次